ヘルプ

尾道住吉花火祭・提灯舟 渡御

写真: 尾道住吉花火祭・提灯舟 渡御

写真: 尾道住吉花火祭・紺の背景 写真: 尾道住吉花火祭・始まりました

花火大会の前、尾道水道を提灯船が通ります。
山型、鳥居、御弊(ごへい)の提灯船3隻に加え、火船(ひぶね)、御座船(ござぶね)が渡御(とぎょう)するそうです。火船、御座船は記憶に無いwww

アルバム: 公開

お気に入り (28)

28人がお気に入りに入れています

コメント (9)

  • nophoto_70_mypic.gif

    海上に浮かぶ鳥居、夜も見てみたいですねぇ〜^^

    2013年7月22日 19:34 退会ユーザー

  • みちのく三流写真家

    素敵な景観ですね。

    2013年7月22日 19:59 みちのく三流写真家 (155)

  • SKAITAD

    さすが、海の街。鳥居さえも海上ですか…

    2013年7月22日 22:59 SKAITAD (144)

  • エリカ

    へ〜〜海の鳥居 夜を見たい (*^。^*)

    2013年7月23日 01:31 エリカ (11)

  • にっき

    おはようございます。ご訪問、☆ ありがとうございます。

    >723さん、ありがとうございます。鳥居はアレですが、山型は撮りました。後日w

    >みちのくさん、ありがとうございます。ちゃんとご神体もお渡りする伝統の行事でした。

    >skaitadさん、ここのお祭のHPを見ると、そういうそれぞれの提灯舟とかにも意味があるようでした。ありがとうございます。

    >エリカさん、提灯の鳥居ですねw 海の鳥居は宮島にお越しくださいませw 8月14日が宮島の花火大会です。すごい人出ですけどwww

    2013年7月23日 05:48 にっき (70)

  • sony

    良い所にお住まいで、見てみたいです!(^^;)

    2013年7月23日 10:40 sony (40)

  • にっき

    >sonyさん、広島からだとJRで一時間半。新幹線を使うと30分です。^^;

    2013年7月23日 20:26 にっき (70)

  • liztrash

    一瞬合成かと思いましたが、提灯を鳥居の形にしてるんですね!*^▽^*
    尾道一度いってみたいです☆

    2013年7月24日 10:53 liztrash (36)

  • にっき

    >liztrashさん、そうなんです。ボクも尾道の花火は初めてでした。いいところですよ。きてください ^^v

    2013年7月24日 19:57 にっき (70)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。