ヘルプ

三池炭鉱宮原杭跡

写真: 三池炭鉱宮原杭跡

写真: 三池炭鉱専用鉄道敷跡 写真: 門司港駅2

2015年に世界文化遺産として登録された「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の1つです。
明治31年(1898)に開坑した宮原坑は、年間40〜50万トンの出炭を誇りました。
現在は明治34(1901)年に開坑した第二竪坑施設が残っており、レンガ造の巻揚機室や現存する日本最古の鋼鉄製櫓(やぐら)が三池炭鉱閉山当時のままの状態で保存され、往年の様子を偲ばせます。

アルバム: 公開

お気に入り (34)

34人がお気に入りに入れています

コメント (5)

  • 茂作

    いいですね〜、日本の風景とは思えない雰囲気で寂寥感がありますね。

    2021年12月9日 16:47 茂作 (21)

  • 青葉筆五郎

    近代日本発展の礎ですね。
    重厚な歴史感が漂っています。

    2021年12月9日 18:17 青葉筆五郎 (8)

  • ヨッシー

    一度、ゆっくりと筑豊地方の石炭遺産を訪ねてみたいです。

    2021年12月10日 00:04 ヨッシー (39)

  • kazusann

    良い雰囲気が出ています 色綺麗に出ています

    2021年12月10日 08:43 kazusann (12)

  • seishin226

    なんか海外の景色に見えますね〜\(^o^)/

    2021年12月11日 05:39 seishin226 (33)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。